元気な赤ちゃん

新生児の病気(3)

今回も引き続き、新生児の病気についてご紹介していきます。

 

新生児黄疸
・新生児の黄疸には病理的黄疸と、生理的黄疸があります。
生理的黄疸の場合は、心配はいりません。
生後2,3日もすれば徐々に薄くなり消えてしまいます。
母乳の赤ちゃんの場合は、母乳性黄疸という1ヵ月くらいの軽い黄疸も見られますが、心配はないものです。
母乳性黄疸の場合は、3日ほど母乳からミルクに切りかえて様子を見れば判断できるでしょう。
ただしこの間、おっぱいが止まってしまうことのないように、母乳を与えない間もお乳は絞るようにしましょう。
問題は、2,3週間たっても消えない黄疸です。
先天性胆道閉鎖症ということも考えられるからです。
便が普通の場合はしばらく様子を見ていればよいのですが、便が白っぽいときは疑う可能性がありますので診察を受けましょう。
黄疸は一定の基準を超えますと核黄疸と呼ばれます。
これは、生命の危険に係わるものですから、生理的なものかどうかを専門医に判断してもらいましょう。
また、貧血の場合も医師に診てもらいましょう。
輸血したことがある場合、血栓肝炎の疑いもあるからです。
とにかく黄疸は、心配があるなら診察をうけることをお勧めします。

 

頭蓋内出血
・赤ちゃんの頭の中の血管が破れて、頭蓋内で出血するという病気です。
難産で頭蓋骨が圧迫されて出血し、または脳内の酸素不足によって出血するケースが多いと言われています。
出血してしますと知能に障害がでる恐れもあります。
症状としては、母乳を飲まなくなりチアノーゼになることがあり、大量出血の場合は体が青くなります。
この場合は専門医の治療が必要になります。
出血を取り除く処置や、後遺症がでた場合のリハビリなど適切な処置を受けましょう。

 


忍者おまとめ